Page 70 - 2024年度国民経済・社会発展計画の執行状況と2025年度国民経済・社会発展計画案についての報告
P. 70

土地・鉱産資源・原材料」の一体的な節約を持続的に推進し、国家節水行動を踏み

                込んで実施する。循環経済を大いに発展させ、廃棄物の再利用を強化し、再生材を


                普及させる。

                   (十)民生の保障・改善にいっそう注力し、人民大衆の獲得感・幸福感・安心感


                を高める。包摂的民生、基本的民生、最低ライン保障型民生の建設を強化し、人民

                の切実な問題を解決し、発展の成果がより多く、より公平に全人民に行き渡るよう


                にする。

                   (1)雇用の安定と所得向上の促進にいっそう力を入れる。雇用ミスマッチの問


                題解決に注力し、重点分野、重点業種、都市・農村末端および中小・零細企業向け

                の雇用支援計画を実施し、雇用保険料還付、租税・料金減免、雇用補助金給付など


                の政策を十分に活かし、企業の負担を軽減することにより雇用安定、とくに労働集

                約型産業による雇用の創出と安定を支援する。就業・起業のためのサービスを充実


                させ、大学新卒者など若年層の就業・起業ルートを開拓し、退役軍人の再配置・就

                業支援にしっかりと取り組み、脱貧困者、農民工の就業を促進し、高年齢者 、障


                害者、長期失業者など就業困難層へのサポートを強化する。職業技能訓練インフラ

                整備を加速し、技能人材育成による企業の強化の取り組みにいっそう力を入れ、分


                野別にプロジェクト型訓練を質高く行う。フレキシブル就業と新たな就業形態の労

                働者の権利・利益の保障を強化し、業務災害保障導入試行の拡大を推進する。U タ


                ーン・I ターン起業による地元または周辺地域での就業と所得増を支援する。ベン

                チャー投資基金の役割を十分に発揮させ、起業・就業を支援する。所得分配制度の


                改革を深化させ、国民所得分配における住民所得の割合と一次分配における労働報

                酬の割合の引き上げに注力し、要素に応じた分配の政策・制度を整備し、さまざま



                                                            68
   65   66   67   68   69   70   71   72   73   74   75