Page 49 - 2023年度国民経済・社会発展計画の執行状況と2024年度国民経済・社会発展計画案についての報告
P. 49

発電を対象にした容量メカニズムの導入を進め、石油精製品パイプライン輸送価格

                の形成メカニズムを改善し、水道・電力・ガス・熱供給など公共事業と公共サービ


                スの価格改革を秩序立てて推進する。資源・環境要素の市場化配分体系を整える。

                公共データの価格形成メカニズムの確立を検討し、公共データの合法的かつ高効率


                的な流通・利用を促進する。自然独占分野の監督管理体制・仕組みを整える。運輸

                構造を最適化し、「公転鉄(道路輸送から鉄道輸送への転換)」と「公転水(道路輸


                送から水運への転換)」を強化し、総合交通運輸体系の改革を深化させる。「有料道

                路管理条例」の改正を検討する。人民防空の管理体制改革を深め、工事建設や防護


                設備などの整備方式の変革と能率向上を促進する。

                   (4)ビジネス環境の改善に力を入れる。「ビジネス環境改善条例」の徹底にしっ


                かりと取り組み、安定的・公平・透明・予測可能な望ましい環境をつくり出す。法

                治化したビジネス環境整備の加速度的推進に関する意見を策定し、ビジネス環境の


                基本的制度を整え、法に基づいて政府の監督管理行為を規範化し、司法上の保障を

                強化する。ビジネス環境改善・レベルアップ行動を実施し、京津冀、東北地区など


                重点地域における一流のビジネス環境整備行動計画の策定を検討し、中国の特色あ

                るビジネス環境指標体系を整える。中国ビジネス環境発展報告書を公表する。企業


                関連料金徴収に対する長期的かつ効果的な監督管理の仕組みを完全なものにする。

                  (四)よりハイレベルの開放型経済の新体制を整備し、国内・国際双循環の原動


                力と活力を強化する。すすんで高水準の国際貿易ルールに合わせ、重点分野のハイ

                レベルの対外開放を積極的に推進し、制度型開放を着実に拡大し、貿易・外資の基


                盤を固め、「一帯一路」共同建設の質の高い発展を深く推し進め、グローバル経済

                ガバナンスに積極的に参与し、国内・国際の二つの市場、二つの資源の相乗効果を



                                                            47
   44   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54