Page 50 - 2023年度国民経済・社会発展計画の執行状況と2024年度国民経済・社会発展計画案についての報告
P. 50

高める。

                  (1)貿易・投資協力の質とレベルを高める。貿易の新たな原動力の創出を急ぎ、


                貿易の質的向上・量的安定を後押しし、貿易金融と輸出取引信用保険による支援を

                強化し、サービス取引の開放・革新発展とデジタル貿易の改革・革新発展に係る政


                策措置をうち出し、サービス貿易ネガティブリストの全国版と自由貿易試験区版を

                実施し、中間財貿易、サービス貿易、デジタル貿易、越境 E コマースの輸出を拡大


                し、貿易のデジタル化・グリーン化を推進し、貿易品標準の国際協力を展開し、加

                工貿易の高度化を進め、輸入元の多様化を推進する。国境貿易促進政策を拡充する。


                国内取引と貿易の一体化発展を加速させる。外資系企業の製造業参入規制を全面的

                に撤廃し、電気通信、医療などのサービス業への参入規制を緩和し、ネガティブリ


                スト対象外市場における国内企業と外資系企業の無差別参入を保障する。国家サー

                ビス業開放拡大総合モデル事業の深化と改善を行う。市場化・法治化・国際化した


                世界一流のビジネス環境を持続的に整備し、「INVEST  CHINA」というブランドを確

                立する。新たな指定重要外資系事業を適時に公表する。出入国の利便性をさらに高


                め、勤務・留学・観光目的の外国人入国手続きの問題点を着実に解決し、決済サー

                ビスを改善し、航空国際線便数の早期回復を推進する。自由貿易試験区高度化戦略


                を踏み込んで実施し、自由貿易試験区、海单自由貿易港などにより多くの自主権を

                付与する。開発区管理制度を改革・整備し、企業誘致プラットフォームとしての開


                発区の役割をよりよく発揮させる。義烏市による新たな国際貿易総合改革のさらな

                る推進を支援する。


                  (2)質の高い「一帯一路」共同建設促進 8 項目行動を踏み込んで実施する。質

                の高い「一帯一路」共同建設促進 8 項目行動に係る「1+8」実施プランの徹底を主



                                                            48
   45   46   47   48   49   50   51   52   53   54   55