Page 60 - 2023年度国民経済・社会発展計画の執行状況と2024年度国民経済・社会発展計画案についての報告
P. 60
生態系産物・サービスの価値を高める仕組みを拡充する。国家生態文明試験区の整
備を深化させる。生物多様性保全重要プロジェクトを実施する。美しい中国づくり
への法的保障を強化し、生態保護補償制度を改善し、生態保護補償条例をうち出し、
生態環境法典と関連法律・法規を制定・改正することに協力する。2024 年全国生態
の日の主会場イベントをしっかりと運営する。生態環境安全保障を維持し、重点分
野の環境リスク調査・対策を強化し、突発的環境事故に迅速かつ適切に対処する。
(3)二酸化炭素排出量ピークアウトとカーボンニュートラルを積極的かつ穏当
に推進する。経済・社会発展の全面的グリーン化促進に関する意見をうち出し、グ
リーン化・低炭素化産業指導目録を実施する。「二酸化炭素排出量ピークアウト十
大キャンペーン」を展開する。省エネ・低炭素化の取組を強化し、省エネ・低炭素
化行動計画を策定し、業種別・分野別に省エネ・低炭素化特別行動を実施し、継続
的に省エネと二酸化炭素排出基準の引上げを行い、重点分野の省エネ・低炭素化へ
の支援を強化し、既存建築物の省エネ改修と積算熱量計の設置を加速する。省と市
による炭素予算体系の段階的な導入を後押しし、炭素排出量の統計・計算・チェッ
ク機能を高め、全国と各地域の炭素排出量年報・速報制度を確立し、二酸化炭素排
出量ピークアウトとカーボンニュートラルに係る一連の計量標準を作成し、制定が
急がれる標準を至急策定し、カーボンフットプリント管理体系を整え、温室効果ガ
ス・エミッションファクター・データベースを基本的に整備し、データを公開する。
カーボンプライシングの仕組みを整備し、全国温室効果ガス自主的排出削減取引市
場を設立して整え、全国温室効果ガス排出権取引市場の対象業種の拡大を推進する。
二酸化炭素排出量のピークアウトのパイロット事業を推し進める。二酸化炭素の回
収・利用・貯留(CCUS)に関する基幹技術開発とパイロットプロジェクトの建設を
58