Page 62 - 2023年度国民経済・社会発展計画の執行状況と2024年度国民経済・社会発展計画案についての報告
P. 62

電・太陽光発電設備部品など再生可能エネルギー発電設備の回収・再利用を強化し、

                廃家電・家具などのリサイクル体系を拡充する。プラスチックに代わる竹素材の発


                展を支援し、代替品を穏当かつ計画的に普及させる。節水条例をうち出し、水資源

                の節約と集約的利用を強化し、水資源の総量と原卖位規制を厳格にし、雤水・再生


                水などイレギュラー水資源の利用促進行動を展開し、節水産業の成長加速化に係る

                ガイダンスを策定し、農業用水価格の総合改革を踏み込んで推進し、節水型社会を


                上質に構築する。食糧節約・食品ロス対策キャンペーンを大いに展開する。宅配便

                梱包のさらなるグリーン化行動を実施し、梱包材再利用を普及させる。


                   (八)経済・金融分野の重大リスクの防止・抑制を強化し、系統性リスクを生じ

                させないという最低ラインをしっかりと守り抜く。末梢と根本をともに兼治して不


                動産、地方債務、中小金融機関などのリスクを解消し、地域、市場、国境を跨ぐリ

                スクの波及・連動を防止する。


                   (1)不動産市場の安定した健全な発展を促す。企業の主体的責任と都市の所管

                地方の責任を徹底し、物件の確実な引き渡しの任務を質高く遂行する。不動産開発


                企業の適切な資金需要を所有制に関わらず分け隔てなく平等に満たす。各都市の実

                情に合わせて政策ツールキットをフル活用し、各都市の政府部門が自主的に不動産


                市場コントロール関連措置を調整し最適化するよう引き続き後押しし、タイプ別住

                宅ローン政策をしっかりと実施し、住宅積立金の支えとしての役割を発揮させ、住


                宅需要と住み替え需要をサポートする。不動産開発企業主体の監督管理制度を整え、

                建設中のプロジェクトのプレセール資金の監督管理を強化する。保障タイプ住宅の


                建設、フェーズフリーの公共インフラの整備、「城中村(バラック地域)」の再開発

                を急ぐ。不動産市場需給関係の変化と新型都市化発展の趨勢に適応し、建設が先・



                                                            60
   57   58   59   60   61   62   63   64   65   66   67