Page 67 - 2023年度国民経済・社会発展計画の執行状況と2024年度国民経済・社会発展計画案についての報告
P. 67

管理にいっそう力を入れ、工業製品、特種設備安全の根源対策を強化する。

                   (6)国防動員能力をうち固め、向上させる。新時期の国防動員の質の高い発展


                促進に関する政策措置の策定を検討し、関連法規・制度・体系を整備し充実させ、

                新たな領域・新たな性質の動員能力を強化する。国防科学技術工業体系とその配置


                を最適化し、国防科学技術産業能力を強化する。国防・軍隊現代化建設を積極的に

                支援し、重要インフラ整備の軍・地方による統一的推進を強化し、一体的な国家戦


                略体系をうち固めてその能力向上を推進する。

                   (一〇)民生を確実に保障・改善し、民生福祉を増進する。できることを全力で


                しっかりと行うことを堅持し、民生保障の最低ラインを的確にしっかりと守り、人

                民大衆の切実な問題の解決に力を入れ、共同富裕を着実に推し進める。


                   (1)雇用の安定と収入増の促進をはかる。雇用優先政策を徹底し、就業支援体

                系を整え、大学新卒者や退役軍人、農民工と随伴家族など重点層の雇用を促す。先


                進的製造業による雇用促進キャンペーンを実施し、雇用の創出を拡充する。若者就

                業促進 3 ヵ年キャンペーンをしっかりと実施する。政府機関・事業体、国有企業な


                どの政策保障型求人の採用と人材配置を最適化する。日雇い市場の整備を強化し、

                さまざまな方途でフレキシブル就業を促す。大学の学科・専攻編成の調整を急ぎ、


                人材需用に対応した大学の学科・専攻の設置を促進する。公共実践・訓練拠点整備

                支援にいっそう力を入れ、生産・訓練の連携を促し、若者百万人職業技能訓練を実


                施する。産業労働者チームづくり改革を深化させる。起業推進キャンペーンを踏み

                込んで実施し、U ターン・I ターン起業支援にいっそう力を入れ、より多くの労働


                者の地元または周辺地域での就業を促進する。性別、年齢、学歴などの雇用差別を

                徹底的になくす。都市・農村住民の勤労所得と財産所得のルートを広げる。所得分



                                                            65
   62   63   64   65   66   67   68   69   70   71   72