Page 65 - 2023年度国民経済・社会発展計画の執行状況と2024年度国民経済・社会発展計画案についての報告
P. 65
力を向上させ、食糧備蓄管理を強化する。
(2)エネルギー・資源の安全保障を確保する。エネルギー法の制定に協力して、
新型エネルギー体系の計画・構築を急ぎ、エネルギーの独立性と安全保障能力を向
上させる。石炭の主力電源としての役割を強化し、ハイスタンダードな現代化炭坑
を建設し、発電用石炭の中長期契約の需要側と供給側双方の義務履行に対する監督
管理を強化し、石炭の地域間輸送ルートと集散輸送体系を整える。石炭火力発電な
どのサポート電源・調整電源と送電ルートの整備を急ぎ、地域間の電力融通能力を
増強する。電力体制改革を深化させ、クリーンで低炭素、安全かつ潤沢な、低コス
トで高効率、需給バランスのとれた、柔軟性がありスマート化した新型電力システ
ムの構築を加速する。西部地区のクリーンエネルギー拠点と域外への送電ルートの
整備を急ぐ。石油・天然ガスの賦存量・生産量増加を推進し、石炭液化・石炭ガス
化戦略拠点の建設を着実に推進し、石油・天然ガスの安定輸入保障能力を高める。
国内資源安全保障能力強化プロジェクトを持続的に実施し、新たな探鉱突破戦略行
動を実施し、海外鉱物資源の開発・協力を強化する。引き続きエネルギー・資源価
格に対するコントロールと監督管理にしっかりと取り組む。夏季・冬季などエネル
ギー需要のピーク時と重要時間帯の安定供給をしっかりと行い、人民大衆と経済・
社会発展の合理的なエネルギー需要を効果的に確保する。
(3)産業チェーン・サプライチェーンの安全・安定を確保する。製造業重点産
業チェーンの質の高い発展キャンペーンを実施し、基幹核心技術開発と産業基盤再
構築プロジェクトを一体的に実施し、引き続き重要技術設備難関攻略プロジェクト
を実施し、品質の底上げと標準のリードを強化し、産業チェーン・サプライチェー
ンの強靭性・安全性を向上させる。設備・素材・ソフトウェアの国内初の実用化関
63