Page 48 - 2022年度中央・地方予算の執行状況および 2023年度中央・地方予算案についての報告
P. 48
全額交付を確保する。地方の保障責任とくに県級財政の主体的責任をいっそう明確化
し、「三つの保障」リスク関連案件が発生した地方に対し、迅速かつ適切に対処し、リ
スクを解消するよう督促する。
(五)地方政府の債務管理を強化する
部門の枠を超えた共同監督管理を強化し、各地の責任を徹底し、資金の需要側と供給
側の両面から監督管理を強化し、隠れ債務の新規増加ルートを遮断して、隠れ債務の増
加を断固食い止める。省級政府がリスクの分析・判断を強化し、監督・審査・評価を定
期的に行い、市・県関連業務にいっそう力を入れ、自身の努力により、債務リスク水準
を徐々に低下させ、既存の隠れ債務を適切に解消するよう督促する。厳格な監督管理と
いう強い姿勢を貫き、隠れ債務の新規増加などの問題にただちに対処し、責任を追及す
る。地方政府の資金調達受け皿会社管理総合対策を強化し、政府のための資金調達の機
能を徐々に切り捨て、会社の類別に基づくパターン転換型発展を促す。特別債による投
資の事後管理を強化し、「投資資金の流用・転用」や「資金の使用効果に対する監視責
任の放棄」などの行為を厳禁し、プロジェクト管理の仕組みを整備し、期日どおりに元
利を全額償還し、法定債務にいっさいのリスクがないようにする。
(六)財務会計監督を強化する
「財務会計監督のさらなる強化に関する意見」を貫徹・実施し、財政部門が主体的責
任を持って監督し、関係部門が職責に基づいて監督し、各機関・事業体が内部から監督
し、関連する仲介機関が専門的な立場から監督し、業界団体が自律的に監督するという
財務会計監督体系の構築を推し進め、各監督主体の横のつながりと、中央と地方の縦の
つながりを強めた活動の仕組みを整える。全国財務会計監督特別キャンペーンを展開
47