Page 56 - 2022年度国民経済・社会発展計画の執行状況と2023年度国民経済・社会発展計画案についての報告
P. 56
新たな食糧生産能力を 5000 万トン増やすキャンペーンを実施する。食糧の生産・
買付・備蓄・加工・販売の各段階の能力向上をはかる。食糧の作付面積と生産高を
安定させ、耕地保護の要求を厳格に実行し、段階的にすべての恒久基本農地を高基
準農地に改造する実施案を策定し、国家黒土保護プロジェクトをしっかりと実施し、
国家食糧安全保障産業ベルトの建設を急ぐ。良質食糧プロジェクトを着実に推進し、
食糧の貯蔵・物流施設の整備を強化し、食糧の在庫分の販売を着実に行う。籾米・
小麦の最低買付価格を合理的に決定し、トウモロコシ・大豆生産者への補助政策と
籾米補助政策を安定させ、綿花の目標価格政策の実施に関する措置を改善する。現
代的種子事業向上プロジェクトを実施し、種子事業振興キャンペーンの行動計画を
徹底し、国家大豆種子拠点の建設を着実に推進する。農業基幹核心技術の難関攻略
の取り組みを強化し、アグリテックと農機の導入を強化する。国家緊急事態食糧供
給保障体系を持続的に充実させる。食糧、綿花、砂糖の総需給の均衡と市場のコン
トロールを強化する。化学肥料など農業資材の安定供給・価格安定対策の仕組みを
整える。養豚業の生産能力の調整メカニズムの整備を推進し、ブタの生産・供給を
安定させる。良質牧草と生態牧草種子事業の難関攻略に取り組み、草原畜産業のパ
ターン転換・高度化を踏み込んで推進し、草原畜産業の発展・成長を促進する。包
括的な食料観の確立・食物資源の開発・さまざまな食物の効果的な供給保障に関す
る指導意見を策定し、施設園芸農業を発展させ、多元的な食物供給体系を確立する。
(2)貧困脱却堅塁攻略の成果を定着させて拡大する。再貧困化防止のための動
的モニタリングとサポートを強化し、集団的な再貧困化を断固として防ぐ。国家農
村振興重点サポート県において一連の脆弱部分補強・振興促進に向けた重点プロ
ジェクトを実施し、インフラ条件の改善に力を入れ、脱貧困地区の産業振興を推し
55