Page 4 - 国民経済・社会発展第15次5ヵ年計画の策定に関する中共中央の建議
P. 4

の収入増が厳しさを増し、民生保障に不足部分や脆弱部分がある。人口構造の

                   変化が経済発展やソーシャル・ガバナンスなどに新たな課題をもたらす。重点

                   分野のリスクや潜在リスクが依然として存在する。

                     変化からチャンスが生まれ、試練が闘志を燃やす。全党は「二つの確立」の

                   決定的な意義をしっかりと把握し、「四つの意識」を強め、「四つの自信」を
                   固め、「二つの擁護」を徹底し、戦略的不動心を保ち、必勝の信念を固め、積

                   極的に変化をとらえ、変化に対応し、変化をはかり、果敢かつ巧みに闘争し、

                   時化のような、ときには疾風怒濤のような大きな試練に勇敢に対処し、歴史的

                   能動精神をもって難関を突破し、リスク・試練に立ち向かい、力を集中して自

                   国のことにしっかりと取り組み、経済の急速な発展と社会の長期的安定という

                   二大奇跡の新たな一章を刻み続け、中国式現代化建設の新たな局面を切り開く

                   よう努力しなければならない。
                      二    第 15 次 5 ヵ年計画期の経済・社会発展の指導方針と主要目

                   標。

                     (4)第 15 次 5 ヵ年計画期の経済・社会発展の指導思想。マルクス・レーニ

                   ン主義、毛沢東思想、鄧小平理論、「三つの代表」重要思想、科学的発展観を

                   堅持し、習近平「新時代の中国の特色ある社会主義」思想を全面的に貫徹し、

                   第 20 回党大会と第 20 期中央委員会各回全体会議の精神を深く貫徹し、社会主

                   義現代化強国の全面的完成という二つ目の百周年の奮闘目標の達成を中心に

                   据え、中国式現代化によって中華民族の偉大な復興を全面的に推し進め、「五

                   位一体」の総体的配置を統一的に推進し、「四つの全面」の戦略的配置を調和
                   的に推進し、国内と国際という二つの大局を統一的に考慮し、新たな発展理念

                   を完全に、正確に、全面的に貫徹し、新たな発展の形の構築を急ぎ、「安定を

                   保ちつつ前進を求める」という活動全体の基調を堅持し、経済建設を中心とす

                   ることを堅持し、質の高い発展の推進を主題とし、改革・革新を根本的原動力

                   とし、人民の日増しに増大するよりよい生活への需要を満たすことを根本目的

                   とし、全面的な厳しい党内統治を根本的保障とし、経済の効果的な質的向上と

                   合理的な量的拡大をはかり、人の全面的発達と全人民の共同富裕が確かな一歩
                   を踏み出すよう推し進め、社会主義現代化の基本的実現に決定的な進展がみら

                   れるようにする。

                                                            3
   1   2   3   4   5   6   7   8   9