Page 8 - 国民経済・社会発展第15次5ヵ年計画の策定に関する中共中央の建議
P. 8

秩序ある国内移転を促す。

                    (8)新興産業と未来産業を育成して大きく成長させる。新興基幹産業の育成

                   に力を入れる。産業イノベーションプロジェクトを実施し、イノベーション施

                   設の整備、技術研究開発、製品の高度化を一体的に推進し、新エネルギー・新

                   素材・航空宇宙・低空経済など戦略的新興産業クラスターの発展を加速させる。
                   産業エコシステムを改善し、新技術・新製品・新活用事例普及のモデル事業を

                   展開し、新興産業の大規模発展を加速させる。

                     先見性をもって未来産業を配置し、多元的なテクノロジーロードマップ、典

                   型的な応用シーン、実行可能なビジネスモデル、市場の監督管理規則を模索し、

                   量子技術、バイオものづくり、水素エネルギー、核融合エネルギー、ブレイン

                   マシンインターフェス(BMI)、具現化 AI、第 6 世代移動通信(6G)などを新

                   たな経済成長分野に育成する。監督管理方式を刷新し、ベンチャー投資を発展
                   させ、未来産業の投資拡大・リスク分担の仕組みを構築する。中小企業の「専・

                   精・特・新」志向の発展を促し、ユニコーン企業を育成する。

                    (9)サービス業の良質で高効率な発展を促す。サービス業の能力整備・質的

                   向上行動を実施し、サービス業の開放を拡大し、監督管理の改革を深化させ、

                   支援政策体系を充実させ、良質な経営主体を増やし、対事業所サービス業の専

                   門化、バリューチェーンのハイエンドへの成長を分野別に推し進め、対個人サ

                   ービス業の良質化・多様化・利便化を促す。現代サービス業と先進的製造業・

                   現代農業の融合発展のレベルを向上させ、サービス業のデジタル・インテリジ

                   ェンスを推し進める。サービス基準の確立と品質・ブランド建設にいっそう力
                   を入れる。サービス業の統計・モニタリング体系を整備する。

                     (10)現代化インフラ体系を構築する。インフラの統一的計画を強化し、配

                   置・構造を最適化し、統合・融合を促し、安全性・強靭性と運営の持続可能性

                   を向上させる。新型インフラの整備を適度に前倒しし、情報通信ネットワーク、

                   全国の一体化したコンピューティングネットワーク、重要研究インフラなどの

                   整備と集約的・効果的利用を推進し、従来型インフラの更新とそのデジタル・

                   インテリジェンスを推し進める。現代化総合交通運輸体系を整え、地域を跨ぐ
                   一元化した計画・配置と異なる輸送方式の統合を強化し、交通基盤の脆弱な地

                   域へのサービス提供と開通確保に力を入れる。多元化した強靭性の高い国際輸

                                                            7
   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13