Page 15 - 2022年度国民経済・社会発展計画の執行状況と2023年度国民経済・社会発展計画案についての報告
P. 15
め、中国・ASEAN 自由貿易地域 3.0 版交渉を正式にスタートさせた。年間の財貿易
額が前年比7.7%増の 42兆 1000 億元であり、サービス貿易額が 12.9%増の 5 兆 9800
億元であり、外資の実質利用額が比較可能な基準値で 8%増の 1891 億ドルであった。
(5)「一帯一路」の質の高い共同建設が新たな進展を見せた。「一帯一路」共同
建設協力文書の調印に向けた交渉を着実に推し進め、2022 年末時点で 150 ヵ国と
32 の国際組織と 200 余りの協力文書に調印した。国際生産能力協力と第三国市場協
力を引き続き深化させ、対外投資が多大な成果をあげた。「中国・パキスタン経済
回廊」が高い水準で運営された。中国・モンゴル・ロシアの 3 ヵ国協力を積極的に
進め、黒河道路橋と同江鉄道橋が開通した。カザフスタンとの交通運輸などの分野
における協力を強化した。中国=ラオス鉄道の運営は順調で、中国=タイ鉄道、ハ
ンガリー=セルビア鉄道、ジャカルタ=バンドン高速鉄道建設プロジェクトが新た
な進展を見せた。健康・グリーン・デジタル・イノベーションシルクロードの整備
が加速し、16 ヵ国とデジタルシルクロード協力了解覚書に調印し、15 ヵ国とデジ
タル経済・グリーン発展分野の投資協力覚書を結び、一連の「一帯一路」共同実験
室をともに整備した。「中欧班列」の安全で効率的かつ円滑な運行を保障し、累計 6
万 5000 本以上が運行され、標準コンテナ 600 万個を超える貨物が欧州 25 ヵ国の 200
余りの都市に届けられた。西部陸海新ルートの一連の重点鉄道・内航施設整備事業
の推進を加速させた。大型対外投資事業と関連リスク対策を統一的に行い、海外進
出企業のリスク回避・解消を指導し、対外投資リスクへのモニタリング・評価・早
期警報総合サービスプラットフォームの整備を加速させた。
(六)農村振興戦略を全面的に実施し、農業・農村の現代化が着実に進んだ。貧
困脱却堅塁攻略成果の定着・拡大から農村振興へと円滑に移行し、農村振興戦略計
14