Page 24 - 改革をいっそう全面的に深化させ中国式現代化を推進することに関する中共中央の決定
P. 24
中央党史和文献研究院译
制限措置の全面的廃止を実施し、電気通信、インターネット、教育、文
化、医療などの分野の開放を秩序立てて拡大する。外商投資促進体制・
仕組みの改革を深化させ、生産要素の獲得、資格許可、規格制定、政府
調達などの面における外資系企業の内国民待遇を保障し、産業チェーン
の川上・川下関連連携への参与をサポートする。境外人員の入国後の居
住、医療、支払など生活面の利便性向上のための制度を整える。対外投
資促進・保障の体制・仕組みを整備し、対外投資管理サービス体系を充実
させ、産業チェーン・サプライチェーンの国際協力を推進する。
(27)地域開放の配置の最適化をはかる。開放における東部沿海地区
の先導役としての位置づけを強化し、中・西部、東北地区の開放レベル
を高め、陸海内外連動・東西双方向互助の全面的開放の枠組みの構築を
加速する。沿海、国境沿い、河川沿い、交通幹線などの優位性を発揮さ
せ、地域開放の機能分担を最適化し、多様化した開放拠点を構築する。
自由貿易試験区アップグレード戦略を実施し、オリジナリティのある集
積化された模索を激励する。海南自由貿易港の建設を加速する。
「一国二制度」の制度的優位性を発揮させ、香港の国際金融センター、
海運センター、貿易センターとしての地位をうち固めて向上させ、香港、
澳門が国際ハイレベル人材誘致拠点を構築するのを支援し、国の対外開
放において香港、澳門がよりよく役割を果たすための仕組みを整備する。
粤港澳大湾区協力を深め、規則・仕組みのすり合わせを強化する。両岸
の経済・文化の交流・協力を促進する制度・政策を整え、両岸の融合発展
を深化させる。
(28)「一帯一路」の質の高い共同建設を推進する仕組みを整備する。
引き続き「一帯一路」科学技術イノベーション行動計画を実施し、グリ
ーン発展・デジタル経済・AI・エネルギー・租税・金融・減災などの分野の
多国間協力プラットフォームの構築を強化する。陸・海・空・サイバース
ペースの一体化した配置を最適化し、「一帯一路」の立体相互連結ネッ
トワークを構築する。代表的な重要プロジェクトと「小さくて素晴らし
23