Page 34 - 2023年度国民経済・社会発展計画の執行状況と2024年度国民経済・社会発展計画案についての報告
P. 34

ちつつ前進を求める」という活動全体の基調を堅持し、新たな発展理念を完全・正

                確・全面的に貫徹し、新たな発展の形の構築を加速し、質の高い発展の推進に力を


                入れ、改革開放を全面的に深化させ、ハイレベルの科学技術の自立自強を推進し、

                マクロコントロールを強化するとともに、内需の拡大と供給側構造改革の深化、新


                型都市化と農村の全面的振興、質の高い発展と高い水準の安全保障を統一的に進め、

                経済活力の増進、リスクの防止・解消、社会期待の改善を着実に進め、経済の回復


                好転の傾向を維持して強化し、経済の質の効果的向上と量の適正な拡大の実現を持

                続的に推し進め、民生福祉を増進し、社会の安定を維持し、中国式現代化により強


                国建設と民族復興という偉業を全面的に推し進めなければならない。

                   (二)主要目標


                   発展のチャンスと有利な条件をしっかりと捉え、中国を取り巻く環境の複雑性と

                厳しさ、不確実性を十分に測り、第 14 次 5 ヵ年計画の目標・任務との整合性をと


                り、全体的なバランスをとった上で必要性と可能性をともに考慮し、2024 年度の経

                済・社会発展の主要所期目標を設定する。


                   ――GDP 成長率を 5%程度とする。主に以下のことを考慮した。客観的需要から

                みれば、わが国はいまなお発展途上国であり、まさに社会主義現代化の全面的建設


                の肝心な時期にある。外部環境の変化に効果的に対応し、発展の中で各種の矛盾・

                課題を解決し、経済構造の調整・最適化、雇用の安定・創出、家計の所得の増大、


                重点分野のリスク防止・解消、発展への自信の強化をはかるには、いずれも一定の

                経済成長率を保たなければならない。目標との整合性からみれば、この目標は現在


                と将来をともに考慮したものであり、第 14 次 5 ヵ年計画の目標の要請に適い、2035

                年までに社会主義現代化を基本的に実現させるという目標任務を見据えつつ、経済



                                                            32
   29   30   31   32   33   34   35   36   37   38   39