Page 24 - 2022年度国民経済・社会発展計画の執行状況と2023年度国民経済・社会発展計画案についての報告
P. 24

力を入れ、確認埋蔵量の規模を拡大し、稼動と生産目標達成までの時間を短縮し、

                石油・天然ガスの安定供給の基盤を絶えずうち固めた。各地と天然ガス供給企業が


                通年および暖房使用時期の天然ガス契約を結ぶよう促し、家庭用天然ガス需要を確

                保した。寧波・舟山のコモディティ備蓄・輸送拠点の着工・整備を推し進めた。


                   (3)産業チェーン・サプライチェーンの安全・安定を守った。重要な産業チェー

                ン・サプライチェーンのリスク識別・早期警報・対処の仕組みを確立し充実させ、


                多層的モニタリング体系を整備し、リスクの迅速な識別・発見と的確かつ効果的な

                対処能力を向上させた。重点分野の産業チェーン・サプライチェーンの自主・制御


                可能性向上を統一的に推進し、リスク対応能力を持続的に高めた。産業チェーン・

                サプライチェーンの国際協力を大いに展開し、安全で安定した、互恵ウィンウィン


                の産業チェーン・サプライチェーン協力体系を構築した。

                   (4)経済・金融分野のリスクを効果的に防止・解消した。不動産や地方の中小


                銀行、地方政府の債務など重点分野のリスクに適切に対処し、不法な資金集めと違

                法な越境金融活動を取り締り、系統性リスクを生じさせないという最低ラインを断


                固守り抜いた。住宅完成保証特別貸付枠を 3500 億元供与し、2000 億元規模の住宅

                完成保証貸付支援計画を策定し、優良不動産企業貸借対照表改善計画を実施し、経


                営難に陥った不動産企業のリスク対処に積極的に取り組んだ。全国一体化の融資信

                用サービスプラットフォームのネットワークを不断に整え、「信易貸(信用格付け


                貸出)」モデルを踏み込んで押し広め、金融機関がリスク防止を前提に中小・零細

                企業向け信用貸付の規模を拡大するのをサポートした。地方政府の隠れ債務リスク


                の防止・解消につながる長期的かつ効果的な仕組みの確立を推進し、隠れ債務の増

                加を断固として抑制する。



                                                            23
   19   20   21   22   23   24   25   26   27   28   29