Page 25 - 2022年度国民経済・社会発展計画の執行状況と2023年度国民経済・社会発展計画案についての報告
P. 25
(一〇)民生の最低ラインの保障を強化し、民生関連事業に着実に取り組んだ。
人民を中心とする発展思想を貫き、育児・教育・所得・医療・養老・住居・救済に
持続的に力を入れ、人民の生活を持続的に改善した。
(1)雇用の安定、所得増の促進は確かな効果をあげた。負担の軽減、雇用安定・
雇用創出につながる一連の政策措置を実施し、雇用安定化のための失業保険料還付
の割合を大幅に引き上げ、雇用安定・雇用創出の助成金を増やし、企業の負担を年
間 4961 億元軽減した。全国双創活動ウィークを開催し、起業による雇用創出モデ
ルキャンペーンを踏み込んで展開し、地方が U ターン・I ターン起業パーク、起業
インキュベーター拠点などの起業の受け皿の整備を強化し、担保付き起業支援融資
や賃料減免などの起業支援政策を実施するのをサポートした。大学新卒者や退役軍
人、農民工などの重点層の雇用・起業を促進し、既卒向けの就業サービス難関攻略
行動を実施し、農民工の就業・起業をさらに支援した。雇用のための公共サービス
の改善・高度化を推し進め、地方による数多くの公共実践・訓練拠点の整備を支援
した。浙江省の質の高い発展による共同富裕モデル区の建設を秩序立てて推進した。
所得分配制度の改革を引き続き深化させ、都市・農村住民所得の堅調な伸びを実現
し、全国住民 1 人当たりの実質可処分所得は 2.9%伸びた。
(2)教育の公平と質的向上の促進は新たな進展を見せた。教育強国推進プロジェ
クトを踏み込んで実施し、県域内の義務教育の良質でバランスのとれた発展を促し、
就学前教育と普通高校教育発展・向上行動計画を実施し、就学前教育の不足部分を
絶えず補充し、義務教育修了率、高校段階の粗進学率はそれぞれ 95.5%、91.6%に
達し、一般大学(本科・専科)と大学院の募集定員は 1130 万人を超えた。校外学
習の管理・監督を強化し、学校の体育・美育・労働教育を全面的に強化・改善した。
24