Page 13 - 政府活動報告
P. 13
力と民間の創造力をいっそう引き出した。社会主義市場経済改革の方向を堅持
し、政府と市場の関係を適切に処理し、資源配分において市場に決定的な役割
を果たさせ、政府の役割をよりよく発揮し、効果的な市場と機能的な政府のよ
りよい連携を促した。
政府の機能転換を持続的に推進した。国務院と地方政府の機構改革を完了し
た。全国統一大市場の整備を加速し、ハイスタンダードな市場体系を整備し、
市場化・法治化・国際化したビジネス環境を整備した。「大道は至りて簡し」
というように、行政手続は簡素化するほどより円滑に実施することができる。
政府自身の利益に係る改革を持続的に推進した。行政簡素化と権限委譲をいっ
そう進め、市場参入規制を緩和し、市場参入ネガティブリスト制度を全面的に
実施し、最新版リストでは規制項目数が 64%減り、行政許認可事項をすべて
リストアップした。この数年で、廃止または委譲された許認可事項は 1000 を
超え、国の許認可が必要な投資分野は 9 割以上減り、工業製品生産許可証は
60 種類から 10 種類に減り、建設工事プロジェクトの全工程審査期間が 120 業
務日以内に短縮した。商事制度の改革を行い、「『証』と『照』の分離(経営許
可証取得[審査・認可]が先で営業執照取得[商業登記]が後という強制的順
序をなくし、後者さえ済めば開業できるようにすること)」改革を進め、開業
届の審査期間を 1 ヵ月以上から平均 4 業務日以内に短縮し、中小・零細企業向
け簡易登録抹消制度を実施した。「緩和と管理の結合」を堅持し、事中・事後
の監督管理を強化し、監督管理責任を徹底し、監督管理の不行き届きと管理な
き緩和を防ぎ、食品・医薬品など重点分野の品質と安全性への監督管理を強化
し、「双無作為、一公開(検査要員と検査対象を無作為抽出し、検査結果と処
分について速やかに公開する)」式などの横展開で監督管理の公正を確保し、
行政裁量権の行使を規範化した。私的独占・不正競争の取締りを強化し、公正
競争審査制度を全面的に実施し、独占禁止法執行体制を改革した。法に基づい
12